AnexplorationofcollectivememorythroughthelensofEastAsianfilmduringWorldWarII.Takingthe“tidalwave“ofmemoryinthelatetwentiethandearlytwenty-firstcenturyasitsstartingpoint,thismonographexploresthecollectivememoryofWorldWarIIinEastAsia(1937-1945)throughfilm.WeissarguesthatChinese,Japanese,andAmericanremembranceofWorldWarIIisintertwinedinwhatshetermsa“memoryloop,“thetransnationalmediationandremediationofwarnarratives.Genderiscentraltothisprocess,asthechangingrepresentationofmalesoldiers,politicalleaders,andpatriarchalfatherfigureswithinthesenarrativesrevealsJapaneseandChinesechallengestoeachotherandtotheperceived“foundational“Americannarrativeofthewar.Thisprocesscontinuestointensifyduetothegloballyvisiblenatureofthememoryloop,whichdrivesthiscycleoftransmission,translation,andreassessment.ThisvolumeisthefirsttobringtogetheracollectionofChineseandJapanesewarfilmsthathavereceivedlittleattentioninEnglish-languageliterature.ItalsoproducesnewreadingsofpopularwarmemoryinEastAsiabyrevealingthegendereddimensionsofcollectiveremembranceinthesefilms.日本語原文:
1980年代以降、日本と中国の戦争映画は、まったく異なる方向に向かい、それぞれナショナリスティックな語りを発達させてきたと考えられている。しかし、映画とはトランスナショナルな大衆的記憶の技術であると考えるヴァイスは、この両国のナショナリズムと根深く結びついた戦争映画の表象に、国境を越える相互の作用や反作用のループがあることを発見していく。彼女が東京裁判、戦士の表象、レイプ、和解といった映像イメージの中に国境を越える記憶の交錯を捉える手際は鮮やかである。本書はそれ自体、日中の言語を完全に理解し、日本で長く暮らす中でこの国の人々の意識のうごめきを深く理解し、フィルム・スタディーズはもちろん、アジアの近現代史やカルチュラル・スタディーズ、ジェンダー・スタディーズを知悉したヴァイスでなければできない越境的な達成である。
映像 HEROES 彼女 和解 CHINESE translation Japanese AND HAN